祝 白寿! 大好きなみかんで “99” 白寿のお祝いです 福岡からいらした ひ孫様も、花束を抱えて お祝いに駆けつけてくださいました 介護員の手作り帽子のプレゼントにご家族からも「似合ってるよ~」と ご家族様にも囲まれて、にぎやかなお祝い会になりました。 おめでとうございます
平成30年のお正月~陽だまりの家 おせち料理を前に先ずは新年のご挨拶「今年もよろしくお願いいたします」 と職員に対して「こっちこそ~、あんたたちの手ばわずらわすっかもしれんばってん、よろしくねぇ」とおっしゃってくださいました。思わぬ労いの言葉に感激です そして、お屠蘇をいただきました。 「あら、おいしい」 書初めもして、さあ初笑いは福笑いです。シンケンに並べた後目隠しを外して わーっ と大笑い 恒例カルタ取りも盛り上がりました。 皆様の上にたくさんの幸せが今年もありますように
平成30年のお正月~なごみ なごみのお正月。今年もご家族がお見えになってくださいました。「お父さんの大好きなお刺身」をというご家族も。またまた豪華なお節も! 今年成人式のひ孫の方と記念写真です。お屠蘇ももちろんいただきましたよ 初詣は何をお願いしたでしょうか。ともあれ、今年も良い年になりますように!
平成30年のお正月~デイサービス こちらは 年末の「年忘れゲームで大笑い」の様子。 こうして見送った29年、明けて平成30年のデイサービスはご挨拶とお屠蘇からはじまりました。おそるおそる口に運ぶ方、ぐいっと一気に呷る方、それぞれです。 そして、こちらはカルタ取り 童心に戻って、つい一生懸命になってしまいました。 書初めはそれぞれの思い思いの言葉をしたためていただきました。 神社にも初詣。今年も良い年でありますように!
平成30年のお正月~2番館 『明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします』 と杯を高く揚げてご挨拶。 おいしいおせち料理もいただきます。 お知り合いの方もいらして、いっしょに記念写真 そして、政彦神社に初詣~ こちらはお宮の方とご一緒にパチリ こちらでもお屠蘇をいただきました。今年の無病息災を祈願します。 2日は書初めをしました。お一人お1人それぞの言葉をしたためて、平成30年の始まりです。
平成30年のお正月~1番館 まずは新年のご挨拶。そして、お屠蘇をいただきます。 皆様が今年一年の邪気をはらって、寿命を延ばせますように。今年もよろしくお願いいたします。 そして、おせち料理をいただきました。 「赤飯がおいしい」と今年最初の笑顔 「ごちそうよ~。よか正月よ~」 とご機嫌よく、平成30年の幕開けです。