一味違うお弁当~2番館

福祉体験に来てくれた中学生。いろいろな経験をする中で、お弁当作りを手伝ってくれました。

秋の味覚の栗、梨、大好きなお弁当のおかず、ハンバーグにから揚げとエビフライ、卵焼き……リクエストに応えてみました。お客様もぺろりと召し上がり、中学生に負けない食欲を見せてくれました。頼もしい限りです!

かわいいねぇ~なごみ


 かわいいプレゼントをいただきました。

ご面会にいらした親戚の方にいただくと、「かわいいねぇ」とにっこり。大切にしますね

 

あら、久しぶりね~陽だまり

 ちょうど玄関を出ようとした時に新上五島デイサービスのお客様と出くわしました「あらーっ元気しちょったね」と思わぬ再会に話もはずみます。

 そして、こちらでも久しぶりに会ったお二人が話の花を咲かせています~

 昔なじみっていいですね……

奥様に会いに~なごみ

 別の施設にいらっしゃる奥様に会いに出かけました。

 久しぶりの再会に奥様は手をしっかり握られ、涙が止まりません。思わずこっちも感動です。

 と「あら、久しぶりねぇ」「お元気にしてますか」と介護員の方々に囲まれて、しっかりVサインでした

 また会いに行きましょうね。

 

久しぶりの里帰り~なごみ

 そういえば、しばらく里帰りをしていないですね。

 と、今日は日よりも良いので、途中で田んぼのかかしをみたり、息子さんの職場に立ち寄ったりと、休みながら片道40分かけて向いました。

ご自宅の玄関を見て、安心されて、海岸など近くも散策。

 焼崎教会のマリア様に手を合わせます。

 

 そうして、なごみに帰ってきたら、丁度「青空アクティビ」の真っ最中!

 明るい笑顔で お出迎えでした

 

 

陽だまりの家だより~


 実りの秋の陽だまり。敬老会の前の食事会はこんな感じでした

そして、敬老会……

ハーモニカの演奏に始まって、ほんわかマジックショーや、腹踊りなど、笑いが堪えない中で、名指揮者も誕生しました。

「陽だまりに朝が来た♪」と「となり組」を大きな声で歌いました

この日は名づけて“買い食いDAY”

学校から禁止されても、立ち寄ってみんなで食べるのは楽しかったですね。

今回は『たこ焼き』です。口のまわりにソースをつけながら「アツアツでおいしい」「また連れて行ってね」などとおいしい笑顔がみられました~

 

奈摩保育所の運動会ものぞきました。「みじょかね」「がんばれ~」

   
   

 

奈摩保育所の運動会 がんばれー

 奈摩保育所の運動会が9月30日にありました。

“天高く”という言葉がぴったりの上天気。「がんばれ~」「負くんなぁ!」と声援を送っていると、ご家族や、お知り合いの方もいつの間にか合流

「ひ孫になっとか」などとの会話も弾みました。