なごみはこんなお正月

DSCN4974

おいしいお屠蘇をいただきました~

DSCN4975

DSCN5032

新年会は鍋です!アツアツ、ふーふー

DSCN5036

DSCN5042

ご家族様から大きな鰤をいただきました~

DSCN5041

「刺身にすると?」「煮物に?」いやいや

1度では食べきれないくらいですね

 

さんくすの初笑い

001 022

026

 福笑いは怪しげなめがねをかけてしてみました。出来上がりに大笑い。

書初めも何回も練習しつつ出来上がりです。

008
   
   

 

長寿の秘訣は?2番館

dsc06279

 98歳になりました。

とても、100歳まであと2年とは思えない脅威のお肌と笑顔です。

 皆さんの祝福の言葉に耳を傾けて、涙ぐまれました。

 さぁ、センテナリアン目指してまだまだ元気で過ごしましょうね

 

86歳のお誕生日~1番館

cimg8457

cimg8464 チーズケーキを職員が焼いてきました~。飾りつけも麗しく今年初めての誕生会です。

 お客様からのお祝いの言葉に涙ぐまれ(思わずもらい泣き)、プレゼントも喜んでくださって、乾杯今年も楽しく過ごせますように

cimg8461
cimg8474

なごみの書初め

「私や無理よ~」といいつつも……

やはり、とても達筆でございます。筆をとる姿も真剣そのもの。

迎春・健康・元気・矢堅目など個性豊かな文字が今年もなごみの壁を彩りました。

今年も健康で、元気で、楽しい年になりますね

dscn4998
dscn4991 dscn5000

 

1番館の書初め~

cimg8450
cimg8425 cimg8438
cimg8435

 皆様、思い思いに気持ちや好きな言葉をそれぞれ書にしたためていただきました。

 一発で書き終える方、何度もなんども納得するまで、書き直す方、他の方のをみて「上手ねぇ」と拍手する方、さまざまに出来上がった書を一番館に貼ってます。

 ぜひ、ご覧ください。

年の初めの…陽だまりの家

 陽だまりの家ではお屠蘇を頂いてから、政彦神社にお参り。ここでも御とそをいただきました。元旦から上々のお天気です

dsc04486

dsc04492
dsc04496 dsc04502

 そして、青砂教会へも足をのばします

dsc04506

dsc04507

dsc04517

 戻ると、おいしいおせち料理が待っていました~。いただきま~す。

dsc04526

 

dsc04530

書初めに、福笑いと楽しいお正月をすごしました。

今年もよろしくお願いいたします。

 

明けましておめでとうございます!1番館

cimg8377

1番館の年初め。おとそをいただきます。

cimg8370

今年もよろしくお願いいたします

cimg8383

 今年は酉年。

cimg8395

御節もいろとりどり何から食べようかと考え込む程のごちそうでした。

cimg8397

「ざぁまなごっつぉよぉ」「何もかんもうまかなぁ」と第絶賛!

cimg8398

結構な量があったのですが、ほとんどの方が全部食べてくださいました。

cimg8390

ご家族もみえて、にぎやかな一日です。

cimg8404

cimg8422

最高のお天気になったので、初詣に行きました。皆様それぞれに手を合わせて、ご家族の健康などをお願いされたようです。

cimg8413

皆様の願いが天に届きますように