天の川そうめんに願いを込めて~2番館

DSC05785 DSC05789

暑い日は素麺がいいですね。七夕が「そうめんの日」とされているのは平安時代に機織が上手になりますように、そして長生きできますようにとの願いを込めて食されていたからという一説もあるそうです。

きゅうりの天の川にみんなで長生きできますように!と願いを込めました。

DSC05796 DSC05795 DSC05791

獅子こま登場~1番館

CIMG7967 CIMG7965
CIMG7969

突然の訪問に「あら~っ」「わっ」

とびっくりされました。

獅子に噛んでもらって天狗にやわっと叩いてもらってニコニコです

今年の夏も元気に乗り切りましょう!

 

祇園祭にて

DSC05768
OLYMPUS DIGITAL CAMERA DSC05775
OLYMPUS DIGITAL CAMERA DSC05782
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

政彦神社の祇園祭。境内にいると、次々に地元のみなさんからお声をかけていただきます。

「ハッピが似合いますね」の声には「ほんとに?」と得意げな表情。

次第に気分も盛り上がってきて、とても楽しい時間になりました。

 翌日はセンターに獅子こまと天狗もきてくれました。みなさん子供のような笑顔で手を差し伸べたり、神妙に頭を垂れて、お払いをしていただいたりしました。ご利益いただいて、元気で長生きでありますように

七夕バイキング~1番館

CIMG7934

今日は七夕!そうめんにサザエご飯、フルーツポンチを七夕バージョンでいただきました。

♪笹の葉さぁらさらぁ~♪と合唱もしました。

「久しぶりにそうめん食べたな、上手かった」

「こんサザエのやわらっかよ」

「ざぁまなごっつぉやったぁ」と笑いがあふれる中で、お腹もいっぱいになったようです。

CIMG7944
CIMG7946

 CIMG7951

 おひとりお一人が心を込めて作った短冊にしたためたお願いが、天に届きますように!

 CIMG7949