さんくす グラウンド?ゴルフ大会 近くの運動公園で予定していた「グラウンドゴルフ」大会。あいにくの雨で室内で行ないました。 ひとりずつ3ホールまわり、何打で上がることができるかを競いました。外してしまうと他のお客様もいっしょに悔しがり、自然とみんなの応援する声が飛び交っていました。
なごみはお出かけ~ 良い天気に誘われて、矢堅目までお出かけしたのはなごみのデイサービスの皆様 海を眺めて昔話に花を咲かせたり、職員ご自慢のオープンカーに乗ってみたり、 「久しぶりに来たよ、きれいになっちょっね」「観光地やっけんな」 外で食べるカレーはまた格別のお味のようでした。
第9回カラオケ大会~デイサービス 最初は景気付けに「炭坑節」を全員で歌いました。続いて「さざんかの宿」「娘よ」「高校三年生」などの人気曲。 とても、緊張していてもみなさんの手拍子の応援で元気に歌い終えることができました。なごみのデイサービスから遊びにいらしたお客様は「高原列車は行く」と美声をご披露。 優勝されたのは「雪椿」927点でした。 優勝カップと賞状を手に嬉しそうです。おめでとうございます。
そら豆だ!・陽だまり 職員の畑で採れた大きなさやから、ふわふわのお布団に包まれて出てきたのはつやつやのそら豆。 「昔や私も作りよった」と話しながらむきむき…… シンプルに塩ゆでして、おやつにいただきました。とっても、とってもおいしかったです 「初物だから75日長生きするよ~」と笑顔で話されてました。
新鮮!きびなご 2番館 ピカピカのきびなをいただきました。 お願いすると快くお手伝いしていただけました。さすがの速さで、あっという間にあちらのボールからこちらのボールへ……。 小さくてもおいしいきびなごはお味噌汁と煮物になりました。ごちそうさまです。ありがとうございました。
1番館の手作りおやつ「めずらしかねぇ~」 朝から手作りおやつ“芋だんご”に挑戦 「もっと芋や小さく切らんば」「まぁだしっかり混ぜんば」とお客様の声があちこちから…… 出来上がりは「素朴な味」「おいしかぁ」と全部召し上がっていただけました。優しい甘さのだんごはとてもおいしかったです。
デイ母の日会 何が出るかな♪ 男性介護員からの歌のプレゼントに合わせて、ダンス 抽選会では6名の当選者が出て、内容は……「肩もみ」や「お姫さまだっこ」など 最後には大きなカーネーションを手にそれぞれ記念撮影。しっかりカメラ目線でにっこりです。