お知らせ!2月の行事予定

今月はご覧の通りに予定しております。ご報告をおたのしみに!

 

○第4回CARE CENTAR CUP

ミニ四駆大会 2月6日 土曜日 10時~ 新上五島町石油備蓄記念会館にて開催予定

第2回5時間リレーマラソン

2月28日 日曜日 長崎県立総合運動公園陸上競技場 出場予定

 

【新上五島デイサービス】

3日 水曜 節分

16日 火曜 バレンタインデーのチョコ作り

【なごみ】

5日 金曜 節分

14日 日曜 バレンタインデーのチョコ作り

【陽だまりの家】

3日 水曜 節分

14日 日曜 バレンタインデーのチョコ作り

【あいりん1番館】

3日 水曜 節分

14日 日曜 バレンタインデーのチョコ作り

15日 月曜 お弁当の日

24日 水曜 お花の植え替え 

【あいりん2番館】

1日 月曜 誕生会

3日 火曜 節分

14日 日曜 バレンタインデーのチョコ作り

15日 月曜 お弁当の日

【さんくす

2日 火曜 節分

15日 月曜 誕生会

20日 土曜 お弁当の日

何が当たるかな?デイサービス

 DSC06943  DSC06935
 

「さぁ!何が当たるかな~」

とデイサービスの新年会は、はずれ無しの抽選会。箱に手を入れる時はみなさんわくわく

ドキドキのようです

それぞれ、イヤーマフや、トイレットペーパー、などが当たりました。

一等は『幸せを呼ぶフクロウのキーホルダー』だったそうです。

 誰にあたったんでしょうかね

 DSC06942
  DSC06936

雪だ~

  DSCN4914
 DSCN4923  DSCN4917
 DSCN3909  

何十年に一度という寒波で、新上五島町にも雪がたくさんふりました。

「こがん降ったとは、初めてんことよぉ」と80歳を過ぎた方でもびっくりされてました。

そんな中、なごみの近くのお子さん製作の雪だるまが登場です。「こがんに雪の積もった?」「ひゃっ冷たい」と感嘆の声。雪の一日を

楽しみました。

 DSCN3908  DSCN3904

 

 

新年会はたこ焼き!2番館

「たこ焼き久しぶりやねぇ」「売りに行こうや!」

と、賑やかに始まりました。今年の新年会。たくさん食べていただけました。

「鍋もよかばってん、たこ焼きも好きよ。よかなぁ」と好評をいただきました

 DSC05020  DSC05021
 DSC05042  DSC05018

いい湯だね~デイサービス

DSC06901

日本列島が寒さに震えているこの頃。デイサービスではなごみに続いて、みかんをお風呂に入れて楽しみました。「おぉ、香りん良かなぁ」と大好評です

有川地区民生委員の皆さん訪問

  DSCN4905
 DSCN4896  DSCN4911

有川地区の民生委員さんの訪問見学がありました。事業所の説明に加えて、グループホームの見学やなごみデイサービスを見学しました。ありがとうございました。また、ぜひいらしてください。

なごみのお風呂~

DSCN3884 DSCN3887

寒い冬にぴったりのみかん風呂をなごみでは楽しみました。浴室は柑橘系の良い香りで満たされて、楽しい入浴タイムとなりました。

陽だまりはこんな感じで…

 DSC02975 DSC03009
 明けましておめでとうございます。

おせち料理に舌鼓

「ごちそうさま」「とても、おいしいですよ」とご満足していただけました。

さあ、新年の玄関飾りの前でちょっと撮影しましょうか。あらら…ふざけ顔

初詣ではお神酒をいただきました。今年も無病息災でありますように

 DSC03005
 DSC02991  DSC03002
 おお~っ、これは五郎丸ポーズさすがです。

そして、新年の挨拶に見えられたご家族と記念の写真「はい、ポーズ」

そして、書初めもしました。「名前ね、私は……」とご自分の名前を口にしながら、真剣です。「申」と書いていただこうとおもったら「私や、うさぎ年なんだけど」と…すみません

 DSC03012
 DSC03016  DSC03014
 DSC03024  DSC03022
 DSC03031

 そして、

教会にも行きました。

ゆっくりとお祈りをささげてきました。

 

DSC03047 DSC03046
 DSC03050  DSC03052
 DSC03060

お正月遊びの定番の福笑いは超巨大!

「はい、目よどうぞ」と心温まる光景です。

「口はぁ、この辺かねぇ」といいながら完成!

なぜか、お客様ご本人そっくりになるのはなぜでしょう。笑って笑って初笑いです。

「うん、上等にできたよ」とご満足でした。

2番館のコック長

 

「コック長!また作ってね

今回のお弁当はきぬさやや里芋などの地場産野菜を使いました。

 なつかしい味にご満足していただけたようです。「毎日、弁当でよかよ~」また、その言葉が聞けますように

 DSC04987
 DSC04999  DSC04995

有川メーザイテン~デイサービスに!

ドコドン、ドコドンと太鼓に合わせて、勇壮な鯨唄が新上五島デイサービスセンターに響きました

有川の弁財天(メーザイテン)祭りです。このお祭りは鯨漁で栄えた有川郷の伝統行事です。

ほとんどのお客様が初めて見聞きされたらしくその迫力に「おお~」とただ、圧倒されていらっしゃいました。

船津青年団の皆様、わざわざ足を運んでいただいて、ありがとうございました。

  DSC06889
 DSC06897  DSC06892
  DSC06894