9月のお誕生会

 DSCN3362  

「おめでとうございます。まだまだ元気でいっしょにがんばりましょう」とお祝いのことばです。プレゼントと利用者様手作りのケーキでお祝い。なんだか変な介護員のダンスに大笑いした誕生会でした。おめでとうございます。

 そして、秋晴れの翌日。みんなで蛤海水浴場へ!夏の名残をおしみつつ、風と陽射しを堪能しました。

 DSCN3363  DSCN3358
  DSCN3349

 

お彼岸のぼたもち作り~2番館

 DSC04690  DSC04693

 お彼岸の23日は恒例のぼたもちをつくりました。

 いつものようにおはぎがお嫁に行くときは~と歌を歌いながら、おいしいおはぎのランチが出来上がりました。秋のおいしいおひるご飯です

 DSC04698

 

2番館の楽しい敬老の日

 政彦神社の敬老会に参加させていただきました。地元のみなさんと一緒にお神酒をいただいて、ご長寿のご祈念をしてもらいました。これで無病息災です!

 DSC04648
 DSC04657  DSC04658
 DSC04661  DSC04659
 DSC04666  

 敬老の日おめでとうございます2番館の最高齢は96歳の女性の方です。すごいです長寿の秘訣を教えてもらいたいです。

 この日は敬老のお祝いに来てくれた金太郎と、相撲はムリなので、一緒に遊びました。

 DSC04679  DSC04686

 

敬老の日御前 1番館

 P1040214

 P1040220

「うまかぁ」「うん!おいしいね」と、ニコニコしながら敬老の日のスペシャルメニューをいただいてもらいました。

敬老の日おめでとうございます。まだまだお元気でいてください。

 

手作りおやつはババロアだ~陽だまり

  DSC02774

午前中はババロア液を作ります。泡立てて、混ぜて、型に流し込み。固まるのを待って、午後からは飾りつけを楽しみました!一種類のおやつで、三度の楽しみ。三度目のお楽しみはもちろん「うん、おいしい」て゛した。

 DSC02760
 DSC02766  DSC02776

 

秋のデイサービス体育祭!

  DSC06314
 DSC06317  DSC06321

さあ!運動会の季節。デイでは「組体操」をしました。扇・ピラミッドから始まり、五島の観光名所「三王山」や「若松大橋」「五島灘」といった変わり技もご披露~。利用者の皆様からは「若い頃は…」と言う声が聞かれました。

 

 DSC06319